ネットビジネスと投資
Pocket
LINEで送る

こんにちは、俊太です。

今日はネットビジネスで稼ぐには投資が必要と言う話です。投資と言っても株を買うとかではなく、自己投資の話です。例えば情報商材を買ったりネットビジネスの塾には行ったりすることです。せどりの場合は、商品を仕入れるのも投資になります。

投資なのでうまくすれば、さらに大きくなりますが失敗すれば損をしてしまいます。

ネットビジネスの投資

勉強の投資

今はネットで検索すればネットビジネスのやり方の情報がいろいろあります。無料の情報だけでネットビジネスで利益を出すことは可能かと言うと可能です。

ただしすごく時間がかかるし大変です。有料の情報を買って勉強したほうがずっと近道になります。

遠くに行くときに電車で行くとお金がかかるけど、歩いていけばタダなのと同じですね。

ある程度遠くに行くときに、お金がかかるから歩いていくという人はいないですよね。

ネットビジネスで稼ぐなら、ある程度の投資はしたほうがいいのは間違いありません。投資することによって支払った分は回収可能です。

仕入れの投資

例えば1万円の利益が欲しい。できるだけリスクを少なくするためには、安い物を買って高く売れるのが一番です。

110円の商品を買って1万円の利益を得る。これだったらもし売れなくても110円の損にしかなりません。もし2万円の商品を買って1万円の利益を得る。

この場合は最悪売れないと2万円損をすることになります。

じゃあ110円で買って1万円の利益の出る物を探したほうがいいのか?と言うとそうではありません。

110円で買って1万円の利益が出る物はなかなか見つからないからです。2万円で買って1万円の利益が出る物の方が見つけやすいので稼ぎやすいです。

ある程度のリスクがあったほうが稼ぎやすかったりします。

ニュースの話はなぜ損をしたか?

Why

「おいしい話」と思った副業ビジネス 戻ってこない1600万円

前回支払ったお金は戻らないという話をしました。稼ぐためには投資は必要ですが、投資したため損をしてしまう人がいます。

どうしたらいいのでしょうか?

もしこのニュースと同じように、自分がこの副業を持ち掛けられたらやるかと聞かれたら間違いなくやりません。

やらない理由は以下の2点です。

  • ただお金を渡すだけで副業とは言えない
  • リスクが大きすぎる

ただお金を渡すだけで副業とは言えない・・・ただお金を渡すだけで自分自身が何もしなくて稼げるのは怪しいと考えます。

リスクが大きすぎる・・・クレジットカードを使って何百万も仕入れをする。失敗したときのことを考えると怖いですよね。

今の自分だったら絶対にやりませんが、世間をよく知らない20年前の自分だったらどうかと聞かれたら、もしかしたら手を出してしまったかもしれませんね。

リスクを考えて投資をする

利益を得るためには投資が必要ですが、投資をすると損をする可能性がある。どうしたらいいの?って思いますよね。

いろいろな判断をして信用できるかどうか?あとはどれくらいのリスクがあるのか?を考えて決めましょう。

例えば高額塾だったらその人を信用できるのか?評判などをネットで検索して決めましょう。

ただし絶対に大丈夫と判断することはできません。

あとはリスクを考えましょう。例えば30万の塾だったらもしその塾には行って結果が出ない場合に、すごく困るならやめておいた方がいいですね。

仕入れも同じです。例えばこれは儲かると言われたから同じものを大量に仕入れる。すごく儲かるかもしれませんが逆に大損するかもしれません。中古の商品だと同じものを大量に仕入れることはありませんが、新品の商品だとありがちです。

今だったら任天堂switchの新型とかそうですね。いろいろな店舗でかき集めて儲かった人もいると思います。

ただし一歩間違えると値崩れして大損するリスクもあります。こういうことをやるやらないは自由ですが、損をするリスクがあることは忘れないようにしましょう。

まとめ

まとめ

  • ネットビジネスには投資が必要
  • ただし投資することで損をすることがある。
  • リスクを考えて投資をしよう

僕は今までいろんな情報商材を買って投資をしてきました。たぶん情報商材を買わなかったらネットビジネス専業には慣れなかったと思います。

ただし投資は一歩間違えると大損をしてしまうので、投資するかどうかは慎重に考えましょう。あとはどれくらいのリスクがあるのか考えて行動しましょう。

ブログランキング参加中です。

人気ブログランキングへ

メルマガではさらに詳しい情報をお届けしています。

無料メルマガ登録