
こんにちは、俊太です。
Amazonで出品するときにコンディションを選ぶことが出来ます。
できるだけいいコンディションのものが売れやすいのは事実です。
では一番悪い状態「可」で出品するのってどうでしょうか?
できるだけ「可」での出品を避けたいと思っている人は多いのかもしれません。
今回はAmazonのコンディション「可」での出品についてお伝えします。
Amazonコンディション「可」でも売れる?
Amazonコンディションを「可」にしても普通に売れます。
僕は何度もコンディション「可」の物を売っています。
世の中の人って状態のいい物を欲しい人もいれば、状態が悪くても安い物が欲しいという人もいます。
それに状態はコンディションの良いとか可だけではなくて商品説明でも変わってきます。
どんな物を可にして売るか?
Amazonにはコンディションガイドラインがあります。
可のコンディションガイドラインは下記のようになっています。
再生に問題はないが、目立った傷や汚れがある商品。
ケースや箱は破損していたり、欠けていてもよい。
DVDジャケット、ライナーノーツ(解説および日本語訳)、同梱物に書き込みがあったり、
それらのすべて、または一部に破損がある商品。出品者は破損について商品情報に詳細を記載する必要がある。
ビデオ、DVDに出品者による書き込みがあってもよい。
良いのコンディションガイドラインは下記のようになっています。
再生には全く問題ないが、多少の傷や汚れなどがある商品。ビデオ、DVDに出品者による書き込みがあってもよい。
ただしこの辺は感覚の部分が大事になってきます。
多少の傷や汚れってどう感じるかは人それぞれです。
僕の場合は下記の物は可にして出品しています。
- 付属品がない
- 状態が悪い
- タバコの臭いがキツイ
- レンタル落ち
付属品がない・・・付属品が無い物は可にしています。ただし帯がない場合は可にはしません。
状態が悪い・・・全体的に状態が悪い物や、一部でも目立つ傷がある物も可にしています。
タバコの臭いがキツイ・・・この場合も可にしています。結構気にする人は気にしますからね。
レンタル落ち・・・基本扱っていませんが出品する場合はもちろん可にします。
可で売る時の注意点
可で売る時は必ずなぜ「可」なのかをしっかり書くことです。
ただ状態が「可」にしてあると見た人はどんな問題があるのかわかりません。
注文して届いたらレンタル落ちだったりしたら嫌ですよね?
なぜ可なのか書いていないと、買われる可能性が低くなります。
例えばブックレットがない場合などは、
「ブックレットがありません。そのため可にしてあります。
それ以外の付属品はすべてそろっています。レンタル落ちではありません。」
こんな風に書いてあとはそれ以外の状態を書けば、買う側としてはあんして購入ができます。
良いか可なのか迷ったとき
これは良いなのか可なのかボーダーラインの物があったりします。
そんな時はどうしたらいいでしょうか?
迷った場合はどちらでも構いません。
説明文に状態をしっかり書けばいいだけです。
良いのほうが売れやすいというなら良いにして状態を説明文に書きましょう。
あるいは可にすることでライバルが最安値に合わせない可能性もあります。
迷ったときはあえて可にして出品することもあります。
まとめ
Amazonの状態が可にしても普通に売れる。
可にして出品するときはなぜ可にしているのか?説明をしっかりする。
迷ったときはどっちでもいい
たまにレンタル落ちを良いで出品する人がいますが、
あきらかに状態が悪い物を良いで売るのは、悪い評価をもらうことになるのでやめましょう。
現在、DVDせどりのやり方を書いた商材を作成中です。
ブレインで販売予定です。
価格は100円からスタートして1部売れるごとに100円値上げしようと思っています。
これからDVDせどりをはじめたい人や、DVDせどりで思ったように稼げていない人には役に立つ内容になっています。
メルマガではさらに詳しい情報や最近売れた物を紹介しています。
メルマガ登録お願いします。
無料メルマガ登録
ブログランキング参加中です。