
こんにちは、俊太です。
最近はコロナウイルスが怖いので全然仕入れに行っていません。3月くらいにはある程度収まっていると良いなって思っています。
出かけられない時は家でできる仕事をしています。今はキンドルで本を作ることに挑戦しています。
3月あたりにはできると思います。
ところであなたはヤフオクを使っていますか?
せどりと言えばAmazonで売るのが手間がなくて高く売れるのでお勧めです。
ただしヤフオクにはAmazonにない魅力があったりします。
今回はヤフオクのメリットについてお伝えします。
Amazonにないヤフオクのメリット
ヤフオクのAmazonにないメリットは下記の5つです。
- 自由度が高い
- 反応がみれる
- 必ずしも最安値でなくても売れる
- 価格の設定方法がいろいろ
- そこまでルールが厳しくない
自由度が高い・・・Amazonに比べて自由度が高いです。Amazonはカタログがあって基本的にカタログにあるものしか出品できません。
ヤフオクは何でも出品ができます。セットにして売ることもできますし、壊れて動作しない物でも売ることが出来ます。
反応がみれる・・・ヤフオクはアクセス数やウォッチリストの数を見ることが出来ます。Amazonの場合はほとんど反応がわかりません。
アクセス数やウォッチリストの数でいろいろな判断ができます。
必ずしも最安値でなくても売れる・・・Amazonも必ず最安値でなくても売れるのですが価格順に並ぶので価格勝負になりやすいです。
ヤフオクは写真で見せたりいろいろなテクニックが使えます。
価格の設定方法がいろいろ・・・ヤフオクはいろいろかな価格設定が可能です。
安値スタートしたり、フリマ価格にしたりオークションと即決を組み合わせたりできます。
基本的にフリマ価格で売ることが多いのですが、相場が読めない物はオークションで売るのが便利です。
そこまでルールが厳しくない・・・ヤフオクはAmazonに比べてルールが厳しくありません。と言うよりAmazonのルールが厳しすぎる。
Amazonみたいな理不尽なルールはありません。
それ以外のヤフオクを利用するメリット
これ以外にもヤフオクを利用するメリットがあります。
- 複数持っている物をヤフオクでも売る
- Amazonで相場が下がった物をヤフオクで売る
複数持っている物をヤフオクでも売る・・・複数持っていると売れるまでに時間がかかります。Amazonだけでなくヤフオクでも売るとその分早く売れます。
Amazonで相場が下がった物をヤフオクで売る・・・Amazonはライバルが現れると値段が下がることがあります。
過剰に下がった場合は待つ方法もありますが、ヤフオクに売ることで早く売ることが出来ます。
まとめ
せどりと言えばAmazonなのは事実です。
一番高く売れるし、FBAを使えば手間もかかりません。でもヤフオクも利用することでさらに利益を増やすことが出来ます。
今Amazonしか利用していない人は、ヤフオクも利用してみてください。
メルマガではさらに詳しい情報や最近売れた物を紹介しています。
メルマガ登録お願いします。
無料メルマガ登録
ブログランキング参加中です。