
こんにちは、俊太です。コロナの感染者がまた増えてきましたね。
弱毒化しといっても感染者が増えてさらに感染しやすいと言われているので、僕はしばらくは仕入れは控えようと思っています。
2月あたりに減ってくれればいいですけどね。
ところでDVDせどりをしているとミスをすることがあります。
僕も最近は目立ったミスをすることはないのですが、初心者のときはたまにミスをすることがありました。
ミスをするのは仕方ありませんが、できればしないほうがいいです。どんなミスがあるのか知っていればある程度は防ぐことが可能です。
今回は初心者にありがちなミスについてお伝えします。
初心者にありがちなミス
ありがちなミスは下記になります。
- 最安値だけを見て買ってしまう
- 売れるのに時間がかかる物ばかり買ってしまう
- 違う物を買ってしまう
- 発送先を間違える
- 価格改定のミス
最安値だけを見て買ってしまう・・・最安値が高いとついてを出してしまいがちですが、必ずヤフオクの過去相場かKeepaで過去相場を調べてから買いましょう。
現在価格の最安値が高くても、大体の場合はライバルが現れて本来の価格に戻ります。在庫切れした場合で人気があるものなど、一部の例外はありますが基本過去売れた値段を参考にするようにしましょう。
売れるのに時間がかかる物ばかり買ってしまう・・・売れるのに時間のかかる物ばかりだと資金が苦しくなります。
最初のうちはついてを出しがちですが、どれくらいの期間で売れるか考えて仕入れるようにしましょう。ある程度慣れてきたら売れるのに時間がかかる物を仕入れるのもありです。
違う物を買ってしまう・・・意外にあったりします。DVDとブルーレイを間違える。1と2を間違える。バージョン違いを間違えるなど。
DVDとブルーレイで相場が全然違うこともあります。かならず型番かバーコードで確認するようにしましょう。
僕は昔CDだと思って買ったらカセットだったことがあります。
発送先を間違える・・・これもありがちです。最初は一日に何個も売れることはないのですが、1日に何個も売れると間違えやすくなります。
特に匿名発送は間違えやすいので要注意です。僕は一度だけ発送先を間違えたことがあります。
価格改定のミス・・・価格改定のミスもありがちです。特に一桁間違えるとかなり痛いです。
Amazonは必ず最安値の設定をしておきましょう。最安値の設定をしておくとその価格を下回ると自動的に出品停止になります。
ヤフオクやメルカリは価格改定をするときは十分注意をしましょう。
まとめ
初心者のうちはミスをしがちです。多少のミスは仕方ありませんが、できたらミスをしないほうがいいですね。
どんなミスがあるか知っておけばそのミスは防ぐことが可能です。
ありがちなミスは事前に知っておきましょう。
メルマガではさらに詳しい情報や最近売れた物を紹介しています。
メルマガ登録お願いします。
無料メルマガ登録
ブログランキング参加中です。