
こんにちは、俊太です。
最近こんなニュースがありました。
「おいしい話」と思った副業ビジネス 戻ってこない1600万円
要約するとこんな内容です。
「副業ビジネス」をしている会社に指示されたものをクレジットカードで100万円分購入した。
翌月利益を上乗せした額が振り込まれた。
さらにカードを増やして指示されたものを買ったら、支払いが遅れるようになって最後には支払いが途絶えてしまった。
結果、何百万円の借金を背負うことになってしまったという話です。
副業することで利益を得ようとして、逆に何百万もの借金をしてしまう。怖いですよね。こんなことにならない一番簡単な方法は副業をしないことです。
でも僕はネットビジネスで生計を立てています。最初は副業から始めるのがお勧めですし、実際に僕も副業から始めています。
だから副業そのものを否定する気はありません。副業をして騙されたり、損をしない方法をいろいろ考えてみました。
失敗した理この被害にあった人がなぜ損をしてしまったのか、理由は以下の2つです。逆に言うとこれを理解していたら損をすることはなかったと思います。
- 単純作業では稼げない
- 手元から離れたお金は戻ってこないリスクがある
単純作業では稼げない
この被害にあった人は副業と考えていたかもしれませんが、やったことはただ言われたことをしただけなんですよね。
「おいしい話は人には教えない」とよく言われます。でもネットビジネス(せどりやアフィリエイト)を教えている人はたくさんいます。
じゃあその人たちは全部詐欺師なのかと言うとそうではありません。実際に僕もせどりの情報商材を買って実践して利益を出せるようになって、専業で生活できるようになりました。
詐欺とそうでないおいしい話の違いって何なんでしょうか?
それは簡単に稼げるかどうかの違いです。ただ言われたものを買う。これって誰でもできます。いわゆる単純作業です。
じゃあ、せどりの場合はどうかと言うとやり方を教えてもらって、何を仕入れるかは自分で考えないといけません。そこが大きな違いです。
自分で何も考えないで、単純作業で大きく稼げるという話は詐欺を疑いましょう。
手元から離れたお金は戻ってこないリスクがある
これって意外にわかっていない人が多いです。「お金を払っても後で必ず返ってくるので安心です(#^.^#)」
この言葉を信じてしまう人が多いんですね。これはいろいろな詐欺にも利用されます。
Amazonの架空請求詐欺
僕はAmazonの架空請求詐欺に電話してしまったことがあります。携帯のショートメールに「Amazonの料金が未納です。」と言う詐欺です。
その時は、Amazonのアカウント閉鎖の話題が多かったので、思わず電話してしまいました。
電話すると「料金が未納なので支払ってください。ただ支払っても後から返金されます。」
後から返金されるなら支払わなくていいだろうと思うのですが、あとから返金されるので支払っても安全と誤解する人が多いのでしょう。
僕は途中で詐欺と気づいて支払わなかったので、難を逃れました。
知り合いにお金を貸す
これは友達と言うか知り合いに金を貸すのも同じです。僕のツイッターのフォロワーさんで知り合いにお金を貸したけど返ってこないなんて言う人がいます。
金を貸した時点で回収するのはかなり難しいんですよね。警察に言っても払う気持ちがあると言われるとどうすることもできません。
「必ず返すから」「借用書を書くから」その言葉を信じてはいけません。本人はお金を貸したと思っているけど、実際にはあげているんですよね。
情報商材の返金保証
あとは情報商材の返金保証も同じだったりします。
この商材に書いてあることを実践して稼げない場合は、全額を返金します。全額の返金保証が付いているので安心です。
実践した証拠に50商品を販売した証明を提出してください。
せどりを実践してうまくいかない場合って、仕入れられないことがほとんどです。うまくいかない人が50商品販売するなんてほぼ不可能です。全額返金保証があるから安心なんて思わないようにしましょう。
仕入れ
詐欺ではないですが仕入れも同じです。
仕入れたものは売れるので0になるリスクは少ないですが、ないわけではありません。大幅に値下がりすることもありますし、商品が壊れることもあります。
だからそのリスクを考えて仕入れをしないといけません。少ないお金だったらそこまで悩む必要はありませんが、大きなお金を使う時はそのリスクを考えて仕入れをしましょう。
とにかく大事なのは一度手元から離れたお金は返ってこない可能性がある。そこを理解することです。
まとめ
詐欺にあわない方法は以下の2点です。
- 単純作業では稼げない
- 手元から離れたお金は戻ってこないリスクがある
この2つを意識するだけで、詐欺にあう可能性や大きな損をする可能性はかなり低くなります。副業で生活にゆとりを持たせようと思って、逆に大きな借金を背負ってしまったら意味ないですからね。