こんばんは、俊太です。
今から半年前にこんな記事を書きました。
現在の状況はどうなったかと言うと、まず外注化を中止しました。
外注化を中止した理由
なぜ外注化を中止したかと言うと100記事書いてもらっても結果が出なかったからです。
外注費に5万くらい使ったんですけどね(*_*)
僕だけでなくブログを検索して外注化している人の実践記を読んでみたのですが、だいぶ苦戦をしている印象を受けます。
ある人のブログを見ると400記事アップして一日のPVが100から200くらいだとか。
僕のブログが60記事で同じくらいですからね。
外注化って記事を書かなくて楽かもしれませんが、いったいいくら使っているのでしょうか?
1記事300円だとしても400記事だと12万円になります。ちょっとリスクが大きいですよね。
確実に記事を増やせば儲かるならいいですが、何記事書けば結果が出るというのがわからないのは怖いですよね。
そして外注化を中止したもう一つの理由は、自分で記事を書くことに慣れたからです。
今までは1記事を書くのに一週間くらいかかっていましたが、現在は3時間程度で1記事書けるようになりました。
これなら外注化しなくても、ほぼ毎日更新できそうです。問題は東京に仕入れに行く日がきついくらいでしょうか?
記事を更新するのって最初は難しいですが、やっていれば慣れるものなんですね。
そんなわけで外注化を中止して自分で記事を書いています。3月の中旬くらいからは毎日記事を更新できています。
現在の状況
1日のPVが100から200くらい
3月の利益は2000円くらいでした。
まだまだなんですけど60記事くらいだとこんなものらしいです。
記事の目安としては
100記事 1万円
150記事 3万円
200記事 5万円
300記事 10万円
400記事 20万円
これくらいだと順調だそうです。
毎日更新できれば100記事超えるのが、5月あたりになりそうですね。
5月に100記事書いて月の利益で1万超えるのが今の目標です。
そして今年中には毎日更新して合計300記事書いて、アフィリエイトの1か月の収入が10万を超えるようにしたいなって思っています。
10万収入が増えると大きいですよね。
今年の10月には消費税が10%になります。物販だけよりアフィリエイトで稼げるようになったほうがいいですよね。
これからネットビジネスをやるから物販より、アフィリエイトのほうがいいかもしれませんね。
まあ、僕はまだアフィリエイトでは稼いでいないので、はっきりとは言い切れませんけど。
ただ今後アフィリエイトで稼げるようになっても、転売は好きなので縮小はしても辞める気はないですけどね。
それでは、ブログを読んでいただきありがとうございます。
人気ブログランキング参加中です。