
ネットビジネスで稼ぐためには何をすればいいか?
転売のやり方やアフィリエイトのやり方をのせたブログがあります。
転売のやり方やアフィリエイトのやり方を書いた本が店舗に売っています。
ただしブログの情報や本を読んで、転売やアフィリエイに挑戦して利益を出すのは非常に難しいです。
そこでアフィリエイトや転売で稼ぐ、具体的な方法を知る良い方法があります。
目次
ネットビジネスで稼ぐ方法
それは情報商材を買うことです。
情報商材って聞いたことありますか?
ネットで売られている情報でだいたい5千円位から2万円位するものです。
情報商材について皆さんどういうイメージをもたれていますか?
ネットビジネスをやっていない世の中のほとんどの人は
こういうイメージを持っていると思います。
詐欺だ。 怪しい。 高い。
ヤフー知恵袋で情報商材と検索してみてください。
ほとんどが批判する意見ですね。
これが世間一般の情報商材に対するイメージだと思います。
確かに詐欺の商材もありますが、ちゃんとした商材もあります。
僕としてはネットで稼ぐためには情報商材は必須だと思っています。
情報商材買わないでネットビジネスで、生活するだけの収入を得ている人も確かにいます。
いますけど少数派です。それこそ特別なセンスがあるんじゃないかと思います。
実際に僕もヤフオクで不用品の処分はしていましたが、仕入れに関しては何を仕入れていいのか分かりませんでした。
そこで情報商材に書いてあることを実践したら利益を出せるようになりました。
ただ闇雲に情報商材を買えばいいというものではありません。
詐欺的なものもありますし、買う前に情報商材と言うものを理解することが大切です。
情報商材は高い?
普通の本って高くても 2,000 円ぐらいでしょうか。
それに比べて情報商材は 5000 円から 2 万円ぐらいまでします。確かに普通の本に比べたらふざけんなってくらい高いです。
でも 大切なのはホントにその価値があるかどうかです。
情報商材を買ってもちろん自分が頑張って実践しないといけませんが1日1時間頑張って月に5万円稼げたらどうでしょうか?
それでもその情報商材は 2万円の価値はないんでしょうか?
僕はいろいろな情報商材を買って勉強したり実践したりして非正規雇用の工場を辞めて、ネットビジネスだけで生活できるようになりました。
確かに情報商材にお金を使いましたが、それ以上に稼ぐことができています。
もし情報商材を買わなければ未だに非正規雇用の工場で、時給1000 円前後の安い給料で偉そうに指図されてつらい毎日を送っていたと思います。
そう考えると情報商材は値段相応の価値があると思います。
情報商材の読み方
情報商材は買う前に中身がわかりません。
当然ですね。
中身がわかってしまったら、お金を出して買う人いなくなってしまいますから。
でもたいていの情報商材には買う前にセールスレターと言う長い宣伝の文があります。
まずその読み方を理解しましょう。
だいたいの情報商材がこのパターンで作られています。
稼げない日々
まず稼げなくて借金や辛い日々が語られます。
そこでこれで稼げるようになりました。
今は幸せな人生を送っています。
誰でも簡単に稼げますと言う内容が書いてあります。
簡単に稼げるものはありません。基本売りたいのでかなりいいことを言っています。
ただまったく嘘ではありません。そのまま信じるのもいけませんがまったく嘘ではないのでこの辺は話半分ぐらいで見ましょう。
いくらで売れました(^O^)/
転売系の情報商材でありがちですが価格 いくらで売れました。
この価格差は注意が必要です。アマゾンで売るのもヤフオクで売るのも手数料がかかります。
アマゾンの場合、15パーセント+いろいろな手数料がかかります。なので5000円で仕入れて10,000 円で売っても価格差は 5,000円ですが利益は3000 円ぐらいです。
推薦者の意見
○さんこれをこんな価格で販売するなんてやめてください。
これさえあれば稼げないなんていえないですね。
こんなに安く売るなんて異常です。
などなど書いてありますが
まあ あくまで推薦するための文章なのであっさりと読み飛ばしてください。
価格について
この価格にするかどうか迷いました。
30万円の価値はあると思います。
でもほんとに困っている人を一人でも多く稼げるようにしたい。
半額の15万でどうでしょう。
なんだかんだで結局1万5千円で販売します。
この価格は今月までです。購入者を守るため値上げします。
この辺も定番のせりふなのでさらっと流しましょう。
ただ値上げするのはホントなのでほんとに欲しいものなら値上げ前に買ったほうがいいですね。
サポートと返金保証
サポートについても重要です。
商材を買った後、わからないことがでてくることがあります。
その時、質問ができるかどうかは重要です。
サポートがあるかあるとしたらどれくらいの期間あるか確認しましょう。
情報商材の特典
情報商材のアフィリエイトは 1 つ売っただけで5,000 円とか他の物販に比べて高額です。
なのでアフィリエイターさんはできるだけ自分から買ってもらうために、特典をつけることが良くあります。
再販されている特典や、アフィリエイターさんのオリジナルの特典があります。
はっきり言っていらない特典もありますが役に立つ特典もあるので、情報商材を買うときは魅力的な特典をつけている人から買うことをおすすめします。
同じ情報商材なら誰から買っても価格は同じなので当然ですね。
たとえば「わからないことをサポートします」などの特典をつけている人もいます。
商材にサポートが付いていない場合などは、そういう人から買うのもお勧めです。
ただサポートしますとか言ってぜんぜんサポートしてくれないと言う人も中にはいます。
サポートの特典の場合はその人のブログをよく読んで信用できる人か見分けることが大切です。
サポートや特典の内容などをよく考えてから、どの情報商材を誰から買うか決めましょう。
買ってはいけない情報商材
情報商材の中には買ってはいけない商材もあります。どんな商材かと言うと下記の物になります。
- 詐欺的な物
- 情報が古すぎ
- 内容が薄い
- 自分の環境にあっていない
- やりたくない
- 内容がわからない
情報が古すぎ・・・だいぶ前に発売された情報商材だと、システムが変わっていたり世の中の流れに取り残されたものがあります。
内容が薄い・・・情報商材でもいいものもあればイマイチなものがあります。
自分の環境にあっていない・・・大量の在庫が必要な手法なのに自分が住んでいるアパートがすごく狭い
店舗仕入れの手法なのに自分の地元に店舗がない
資金がないのに多額の仕入れ資金が必要
など自分の環境に合っていないとうまくいきません。
やりたくない・・・確かに稼げるけどやりたくないことをやると、苦痛なので続きません。
人目を気にする性格なのに、店舗でビームを使って片っ端から検索する手法など自分がやっていて楽しいと思えるかどうかも重要です。
内容がわからい・・・いろいろ良いことが書いてあるけど、何の手法なのかわからない物は買わないようにしましょう。
どんな情報商材を買えばいいか?
それではどんな情報商材なら買って良いのか?と言うと下記の物になります。
- 内容がわかって自分がやってみたいと思えるもの
- 評判がいい物あるいは信頼している人が紹介している
- 自分の環境に合っている
- インフォトップに登録されている
- 3年以内に発売されているもしくは更新されている
内容がわかって自分がやってみたいと思えるもの・・・LPを見て具体的にどんな手法かわかって、自分がやってみたいと思えるものがお勧めです。やってみて楽しそうと思えるものでないと、続かないので結果が出ません。
評判がいい物あるいは信頼している人が紹介している・・・商材の名前で検索して評判がいい物を買いましょう。ただし悪く書いてあっても他の商材の宣伝のために悪く書いてある場合もあります。そこは見抜くようにしましょう。自分が信頼している人が紹介している物も信頼できます。
自分の環境に合っている・・・自分の環境に合っている物を買いましょう。
インフォトップに登録されている・・・インフォトップに登録されているから、必ず大丈夫とは言いませんが他の物よりは信頼できます。ブレインなどは評価があるので評価を参考にしてもOKです。
3年以内に発売されているもしくは更新されている・・・ある程度最近発売されている物かもしくは更新されている物の方が安心です。
まとめ
ネットビジネスで稼ぐためには、情報商材を買って実践するのが一番効率的です。
セールスレターをよく読んで、どんな商材か理解して買いましょう。
情報商材には特典があります。魅力的な特典を付けている人から購入しましょう。
買ってはいけない情報商材は買わないようにしましょう。
たいがいの情報商材には製作者さんに質問ができるので、分からないことがあったら購入前に質問することも大切です。
ネットビジネス初心者向け次の記事はこちら