
こんにちは、俊太です。
この間、ブログに書いた1枚ディスクが足りないDVD-BOXですが、電話したら送ってもらえました。
ちょっと遠くの店だったので、わざわざ行くのは面倒だなって思っていたので送ってもらえてよかったです。
ただし今回のは店側のミスが明らかだったので、レシートとかの証明も必要ありませんでした。
これが別の理由だったりする場合は、レシートを見せないといけないかもしれません。
あとブックオフの買い物券250円分をもらいました。
何かミスがあるとくれる店舗もあれば、何もくれない店舗もあります。
ところで僕が実践しているのはDVDせどりです。ただDVDせどりと言いながら当然Blu-rayも含みます。
今回はDVDとブルーレイについてお伝えします。
DVDとブルーレイ
Blu-rayが発売されてだいぶたつのですが、いまだにDVDのソフトも発売されています。
もうBlu-rayのみになってもいいような気もするんですが、なんでなんでしょう?
新しく発売されるソフトでもBlu-rayのみが発売される場合もあれば、DVDとBlu-ray両方発売されることもあります。
Blu-rayのみの場合はわかりやすいのですが、DVDとBlu-ray両方ある場合は注意が必要です。
DVDとBlu-rayで相場が大きく違うものが多くあります。
例えばこのソフト
- ラスト・シンデレラ DVD-BOX 新品が18,800円 中古が8,280円
- ラスト・シンデレラ ブルーレイBOX 新品が25,266円 中古が23,800円
相場がまったく違います。
型番で検索すれば間違えることはありませんが、キーワードで検索するとBlu-rayとDVDを間違えることがあります。
Blu-rayで利益が出ると思って家に帰ってみたら、DVDで赤字になるなんてことになったら痛いですよね。
DVDとブルーレイの商品間違いには気をつけましょう。
DVDとBlu-rayどっちが相場が高い
DVDとBlu-rayどっちが相場が高いかと言うと、それぞれです。
例えばこのソフト
- モノノ怪+怪~ayakashi~化猫 DVD-BOX (初回限定生産) 中古最安値 28,583円
- モノノ怪+怪~ayakashi~化猫BOX [Blu-ray] 中古最安値 17,479円
DVDのほうが1万円ほど高額です。
Blu-rayの相場よりDVDの相場のほうが高い場合もあります。
ただしこのBOXは同時に発売されたものではありません。
Blu-rayの方は新品の在庫があって、BOXの形状も違います。
ただ全体的にはBlu-rayのほうが相場が高いことが多いですね。
ただし例外もあるので、その都度調べたほうがいいでしょう。
まとめ
- DVDとBlu-rayは相場が違うことがある。
- 買う時はBlu-rayとDVDを間違えないようにする
最近、DVDせどりの情報詳細を作成中です。
インフォトップに登録している途中ですが、いまだに審査待ちです。
合格できればいいですけどね。