売れる12月に何をすればいい?その答え
Pocket
LINEで送る

こんにちは、俊太です。

12月になりましたね。物には売れる時期と売れない時期があります。

12月はと言うと1年で一番物が売れる時期です。

僕の扱っている中古DVDもやはり12月は売れますね。

ただ去年の12月はコロナの影響か例年に比べていまいちでした。

今年はどうなるんでしょうか?

12月はどれくらい売れるか?

個人的な体感としては普段の月の1.3倍から1.5倍くらい売れます。

12月は大目に仕入れますが、僕はいつも1月になると貯金がいつもより増えていることが多いですね。

やはりクリスマスシーズンや正月に向けて財布のひもが緩くなるのでしょう。

売れる時期の12月はどうすればいいか?

この売れる時期の12月はどうしたらいいでしょうか?

せっかくの売れる時期なのでいつもより頑張ってみることをお勧めします。

たくさん仕入れてたくさん出品する。

これが大事です。

普段は副業の人で1日1時間しか作業しない人も、12月だけは頑張って2時間作業してみるのもいいでしょう。

まだ転売をやっていない人は12月から始めてみるのもいいかもしれませんね。

ただし新しい手法に挑戦するのには注意が必要です。

新たな手法は成功するかどうかわかりません。

今成果が出ている方法があるんならその方法に力を入れたほうが間違いがないです。

とは12月と1月はセールが結構あったりします。

このセールは積極的に利用すると良いですね。

普段は仕入れられない物でも仕入れることが出来るようになります。

セールは混むから嫌だと思う人もいるかもしれませんが、非常に仕入れやすいのでお勧めです。

普段DVDせどりをやったことのない人でもセールだったら仕入れれることがあるので、これから始める人にもお勧めです。

あとはなかなか売れないものを値下げして売るのもありです。

価格が下がって元に戻る見込みのない物は、値段を下げて売ってしまいましょう。

在庫が減ることによって税金も少なくなるのでお勧めです。

ただし待てば売れる物は無理に値下げする必要はありません。

注意点

注意

たくさん仕入れるんがお勧めですが、注意点があります。

それは仕入れたいために判断基準を甘くしないことです。

負担より利益率や利益額が低い物を仕入れると、売れ残りが発生する可能性があります。

たくさん仕入れると言っても甘い基準で仕入れることがないようにしましょう。

なんでもかんでも仕入れると不良在庫が増えてあとあと後悔します。

まとめ

まとめ

  • 12月は売れるので普段よりたくさん仕入れてたくさん出品する
  • なかなか売れない物は値下げして売り切る
  • セールがあったら積極的に仕入れる
  • 仕入れ基準は甘くしない

以上のことを意識して12月は活動してみましょう。


メルマガではさらに詳しい情報や最近売れた物を紹介しています。

メルマガ登録お願いします。

無料メルマガ登録

無料メルマガ登録

ブログランキング参加中です。

人気ブログランキングへ