こんばんは、俊太です。
長期在庫保管手数料に関する重要なお知らせ
長い間売れていないものがあると
長期在庫保管手数料がかかります。
昔は2点以上のものにしかかからなかったんですが
ちょっと前の改定で
1点から半年以上売れていない物には
長期在庫保管手数料がかかるようになってしまいました。
僕の場合は108点で
金額が17,826円です。
結構痛いですよね。
まあ アマゾンさんも倉庫のスペースを確保したいので
仕方ないですよね。
こういうことも在庫の見直しのいい機会だと思って
前向きに考えましょう。
基本的に大きい商品はそれだけ金額が高くなります。
僕の場合、一番大きい商品は1298円も
長期在庫保管手数料がかかります。
小さいDVD-BOXだと150円くらいでしょうか。
2018年02月14日までに売れてくれれば
長期在庫保管手数料がかからないのですが
売れる見込みが少ない商品で
長期在庫保管手数料が高い商品は手元に戻す
もしくは価格改定をして値段を安くして
売れやすくするようにしましょう。
手元に戻した商品は自己発送でAmazonに出品
もしくはヤフオクに出品する方法もあります。
長期在庫保管手数料がかかっても
待っていれば売れるようなら
あえて値段も下げないで
そのまま待つのもありです。
まとめ
長期在庫保管手数料がかかる商品は
そのままの値段で売れるのを待つ
売れやすくするため価格を安くする
手元に戻して自己発送で売る
手元に戻してヤフオクに売る
どれをするのが一番得なのか
一点一点考えて決めましょう。
それでは、ブログを読んでいただきありがとうございます。
人気ブログランキング参加中です。