
こんにちは、俊太です。
開催するかどうか危ぶまれていた東京オリンピックですが、もうすぐ終了ですね。
あなたは東京オリンピック見ていますか?
僕は開会式だけ見ました。あと男子マラソンの途中から見ました。
全体を通してみると無観客と言うことで、いまいち盛り上がりには欠けているような気もしますね。
もしコロナがなかったら、もっとお祭り騒ぎだったのかもしれません。
そうなるとちょっと残念な気もしますね。
コロナが収まったらリベンジ東京オリンピックとかできたらいいんですけど、それは難しいでしょうね。
せどりは予想通りになるか?
それはともかく日本のメダル獲得数は過去最高みたいですね。
まあ自国開催なので当然と言えば当然かもしれません。
でもこの人はメダルが取れるという人が思ったより活躍しない。予想外の人がメダルを取る。
今回もそういうことが起こっています。スポーツはなかなか難しいですね。
せどりはどうでしょうか?
この商品はこれくらいの期間でこれくらいの値段で売れる。
そう予測して仕入れると思います。
その予測は大体過去のいくらで売れたかで予測します。
僕の場合は7割から8割くらいが正解と言うところですね。
(多少の違いはあるでしょうけど、多分どんな人でもすべての商品が仕入れるとき、予測した値段で売れるということはないと思います)
売れるのに時間がかかったり、値段が下がる物も2割から3割くらいはあります。
予測より高く売れるというものは、1割以下くらいでしょうか。
ごく一部損をすることもありますが、なんだかんだでトータルでは利益が出るようになっています。
その理由は中古品だから同じものを大量に仕入れるわけではないからです。
もし同じものを大量に仕入れてしまうと、すべてが赤字になると大赤字になるからです。
せどりのベテランの人は大丈夫だと思いますが、せどり初心者で新品せどりをするときは、同じものを大量に仕入れるときには注意が必要です。
予想外に値段が下がるリスクも考えて仕入れをするようにしましょう。
ある程度やっている人が多少失敗しても、今まで出た利益があるのでそこまで痛くないですが、初心者のうちに赤字を出すと痛いですからね。