Pocket
LINEで送る

こんばんは、俊太です。
昨日は東京に行きました。秋葉原 大宮 川口 西川口 新宿 渋谷に行きました。

全体的にまあまあの仕入れでしたね。
大宮方面には久しぶりに行ったんですけど
何も仕入れられませんでした(T_T)
どうもこの店舗は僕には相性が良くないみたいです。
場所も割と遠いので今後はあまり行かないほうがいいですね。
さて 利益の出る商品を買うには

利益の出る商品を売っている店に行く

利益の出る商品を見つける

この二つと言う話でした。
利益の出る商品を見つけるためには利益の出る商品が置いてある店に
行かないといけません。

たとえ一目見ただけですべての商品の相場やどれくらいの期間で売れるかが
わかる人がいても
利益の出る商品が店に置いていなければ何も仕入れることはできません。

まあ 当然ですね。
まずは近くにある店舗をすべてリストアップしてみましょう。

リストアップしたら定期的に店舗を回ってみましょう。

ここで店舗の廻り方が重要になります。
あまり仕入れられない店舗に頻繁に行っても無駄に時間を消費してしまいます。

良く仕入れられる店舗に間隔をあけすぎて行くと利益の出るものを他の人に取られてしまいます。
まずは大型の店舗には頻繁に行くようにしましょう。
小さい店舗にはある程度の間隔をあけていくようにします。

仕入れらる店舗があったら店舗の規模にかかわらず頻繁に行ってみましょう。

ただすぐ近くにある店舗やついでに通るところなどは行くのに時間がかからないので
割と頻繁に行ってもOKです。

仕入れられるようになったらちょっと遠くの店舗にも行ってみることが大切です。

遠くの店舗って交通費や時間がかかったりしますが
それ以上に利益の出るものが仕入れられるなら
行ったほうが得です。

自分流の仕入れルートを作るようにしましょう。

それでは、ブログを読んでいただきありがとうございます。