こんばんは、俊太です。
「安くして売っているの?」
Amazonで商品を販売していると言った時に友達に言われたことです。
他より安くしないと売れない。
売るためには安くするしかない。
まあ 友達は商売人ではないのでこれが一般的な考え方なのかもしれません。
似たような話で僕は昔、親が商売をしていて商品を売っていました。
高校生のころ、そのことを知ったクラスの人に言われたこと
「値段を安くすればいい 値段を安くすれば売れる。」
正直言ってバカだと思いました。
商品って自分の家にただで出現するわけではありません。
必ずお金を出して買わないといけません。
そして買った価格より高く売って利益を出さないといけません。
安く売るということはその分利益が少なくなるということです。
それに安くするって言っても個人の商店が大手より安く売るなんてことが
できるわけないんです。
安くしてもそんなに売れるわけではないし
その分利益が少なくなるだけなんです。
これはせどりも同じです。
安くして売るのは大量に商品を扱う大手の仕事です。
個人が安く売っても何もいいことがありません。
安くするというのは馬鹿でもできます。
安く売るよりどうしたら高く売れるか考えることが大切です。
商品説明をしっかり書く
写真を撮って目立たせる
売り時を間違えないなど
どうしたら高く売ることができるのか
考えてみましょう。
それでは、ブログを読んでいただきありがとうございます。