
こんにちは、俊太です。
会社員として働いているけどもっと収入が欲しい。そんな人は副業をする方法があります。
副業には大きく分けて2種類あります。
アルバイトか自分で商売をする(ネットビジネス)かです。
ネットビジネスをしているとこんな意見をよく聞きます。
「○円しか稼げないならアルバイトのほうがまし」
「月1万稼ぐならネットビジネスよりもアルバイトで稼げばいい」
どう思いますか?
アルバイトとネットビジネス(せどりやアフィリエイトなど)では稼げる金額以外にもいろいろ違いがあります。
単純に稼げる金額で副業を決めるのはよくありません。
それぞれにメリットとデメリットがあります。
アルバイトとネットビジネスはどう違うのかについてお伝えします。
目次
アルバイトのメリットとデメリット

アルバイトのメリット
アルバイトには下記のメリットがあります。
- 時給でお金がもらえる
- 言われたことをしていれば確実にお金になる
- その月からお金が手に入る
- 気の合う人がいたら楽しい
時給でお金がもらえる・・・アルバイトは働いた時間でお金がもらえます。その時間働いていれば収入になります。
言われたことをしていれば確実にお金になる・・・アルバイトは成果報酬ではありません。ただ言われたことをこなしていれば収入になります。
その月からお金が手に入る・・・1か月過ぎれば確実にお金が手に入ります。
気の合う人がいたら楽しい・・・アルバイト先で仲良くなることもあったりします。
アルバイトのデメリット
アルバイトには下記のデメリットがあります。
- 面接がある
- 採用されないことがある
- 人に指図される
- 時給が上がらない
- 時間の融通が利かない
- 嫌いな人がいることがある
- 理不尽な対応をされることがある
面接がある・・・アルバイトをするにはまず履歴書に貼る写真を撮って履歴書を書いて面接を受けなければいけません。結構面倒だし緊張しますよね。
採用されないことがある・・・面接を受けても採用されないことがあります。断られたら凹みますよね。
人に指図される・・・無事採用されても人にあれやこれや指図されます。あなたが若い人ならまだいいのですが、結構な年齢になってアルバイトをして人に指図されるってきついですよね。
時給が上がらない・・・基本アルバイトはどんなに頑張っても、スキルアップしても時給が上がらないことがほとんどです。
時間の融通が利かない・・・アルバイトは何か用事があっても気軽に休めません。
嫌いな人がいることがある・・・仕事先で嫌な上司や同僚がいたりすることもあります。
理不尽な対応をされることがある・・・サービス残業を要求されたり、有休をもらえなかったりして理不尽な対応をされることもあります
ネットビジネスのメリットデメリット

ネットビジネスのメリット
ネットビジネスのメリットは以下の通りです。
- 好きに始められる
- 金額に上限がない
- 人に指図されない
- 嫌いな人と付き合わなくていい
- うまくいけば独立も可能
好きに始められる・・・誰でも好きに始められます。アルバイトと違って面接で断られるようなことがありません。
金額に上限がない・・・ネットビジネスは成果報酬です。稼げる金額に上限がありません。
人に指図されない・・・人にあれやこれやと指図されずに好きに出来ます。
嫌いな人と付き合わなくていい・・・嫌いな人と付き合わなくても大丈夫です。
うまくいけば独立も可能・・・稼ぐ金額に上限がないのでうまくすれば独立することも可能です。
もしこれがコンビニアルバイトだったらどんなに頑張ってスキルアップしても独立することは不可能です。
コンビニ店員としてのスキルとコンビニ経営のスキルは違うからです。
ネットビジネスのデメリット
ネットビジネスにもデメリットがあります。
- 全く稼げないことがある
- 稼げるようになるまでが大変
- 手続きが面倒
- 損をすることもある
- 資金や勉強代が必要
全く稼げないことがある・・・ネットビジネスは成果報酬です。だからすごく頑張っても全く稼げないこともあります。
稼げるようになるまでが大変・・・最初から収入を得るのは難しいです。スキルアップをしなければいけませんし。せどりだったら在庫や資金を増やさなければいけません。
手続きが面倒・・・確定申告やいろんな手続きをしなければいけません。
資金や勉強代が必要・・・せどりの場合は仕入れ資金が必要です。有料の商材を買って勉強する必要もあります。
まとめ

アルバイトにもネットビジネスにもそれぞれメリットとデメリットがあります。
すぐにお金が必要ならアルバイトがお勧めです。
人に指図されないで自由にやりたいならネットビジネスがお勧めです。
もっと稼ぎたいとか独立したい人もネットビジネスがお勧めです。
メリットとデメリットを比較して決めましょう。