こんばんは、俊太です。
最近ちょっとスランプ気味です。
転売をしているとスランプに陥ることがあります。
スランプでも転売のスランプって2つのスランプがあります。
1つは仕入れられないスランプ
もう一つは売れないスランプです。
ちょっと前、仕入れられないスランプは解消したんですが
今度は売れないスランプです。
商品っていつも同じように売れるとは限らないんですね。
ずーと売れない時期が続いたと思ったら
ある日突然どんどん売れる
そんな感じです。
仕入れができるのに
売れないスランプの時って手元から現金が無くなるので
不安になりますが
仕入れたものが間違っていなければ
必ず売れるのでこういう時期もあると割り切ることが大切です。
良い時もあれば悪い時もある。
まあ しばらく待てばまた売れ出すでしょう。
ただ価格改定を怠けると相場が下がったりすることもあるので
定期的な価格改定は大切です。
そういえば最近価格改定を怠けていたような気がします。
地道にまた価格改定をしようと思います。
価格改定にもコツがあって必ずしも最安値には合わせません。
中古の場合、商品の状態によっても売れる値段は違います。
あとはFBAの場合は自己出品より高く売れます。
自己出品より10パーセントぐらい高く設定しても売れると思います。
あとは相場よりずっと安くなった商品は適正価格で放置して
相場が戻るのを待つのもありです。
僕は結構そういう商品が多いです。
売れ筋の商品で徐々に値段が下がっていく商品は
最安値に下げたほうがいい場合もあります。
明日は、東京に仕入れに行きます。
神奈川方面にも行こうかと思っています。