どっちがいい
Pocket
LINEで送る

ネットビジネスの初心者向けの記事はこれで最後になります。

ネットビジネスをまだはじめてない人、はじめたばかりの人向けにどうしたらいいか僕が思うすべてを書きました。

これを見ているあなたはネットビジネスを始めてみましたか?

それともやるかどうか悩んでいますか?

この記事はネットビジネスをやるかどうか悩んでいる人に向けた記事です。

ネットビジネスをやるべきか?

判定

ネットビジネスを始めたけど思うような結果が出ない人っています。

情報商材を買っていろいろ仕入れをしたけど、結局仕入れた価格以下でしか売れなくて 赤字になった。

毎日、何時間も頑張ったけど結局全く利益が出なかった。

がんばったのに結果が全くでなくて自分はダメな人間だと思い知らされて凹んだ。

僕としてはこんなことになって欲しくないと思っています。こんなことになるんだったらやらないほうがいいですね。

ただネットビジネスをやらないリスクも同時にあります。

ネットビジネスをやらないリスクは、今の生活をそのまま続けることです。

そのまま続けるだけでなく僕のように年を重ねることによって、さらに状況が悪化することがあります。

非正規雇用やひきこもり状態の場合、年を重ねることによってさらに会社に採用されづらくなります。

さらに親が高齢化することによって親の収入がなくなったり、場合によっては親の介護が必要になりさらにお金がかかるような事態が訪れます。
そんなとき収入が少ないと困りますよね。

もしネットビジネスをやりたい でもリスクが怖いという人は、引き際を考えながらやるというのもアリだと思います。

不用品を販売したり自己アフィリエイトで得たお金で情報商材を買って実践してみる。

仕入れ金額は最悪損をしてもいい金額までしか仕入れない。

1日 1 時間の作業を半年だけしてみて結果が出なかったら諦める。こんな感じでやってみたらどうでしょうか?

世の中のことはある程度予測可能

予測

僕には子供のころ、静岡に住んでいる母方の祖母がいました。

静岡のおばあちゃんが母親に向かってこう言ったそうです。

「俊太は会社員になってもうまくいかないから何か商売をやらせるといい。」

静岡のおばあちゃんは僕が小学2年の夏に亡くなったので、それを言ったのは僕が小学2年以下の時の話です。

たぶん僕の人に指図されるのが嫌いなところが、会社員になってもうまくいかないという予測だったんでしょう。

実際にその通りになりました。

世の中のことってある程度は予測が可能なんです。

たとえば今、30歳の人が10年後どうなるんでしょうか?

そうです。死なない限り40歳になりますね。誰でもわかることですね。

もし30歳の非正規雇用の人が10年後どうなるんでしょうか?そのままの生活を続ければ40歳の非正規雇用になります。

当然、非正規雇用なので雇用は不安定です。突然首になることもあるでしょう。

そうなったときどうなるかというと30歳の時に比べて、同じ非正規雇用でも採用されにくくなるのは予想できると思います。

非正規雇用の人はそのままの生活を続けていれば、間違いなくこういう未来が待っています。

正社員に成って安定した生活がしたいそう思っても、何もしないで都合よく正社員になれるようなことがあるでしょうか?

正社員なったあと人間関係をうまくやっていくことができるのでしょうか?

今、非正規雇用で辛い人はネットビジネスをやるにしろ、正社員を目指すにしろなんらかの手を打たないと、あとあと大変なことになります。

将来のことを予測して行動しましょう。

かなわないことを望んではいけない

バツ

かなわないことを望むとどうなるかというと、かなわないので必ず不幸になります。

たとえば今、時給950円で働いている人がいて自分の時給が1500円だったら自分の生活が楽になる。

だから自分の時給を1500円にしてほしいと願ったとします。

その願い、かなうんでしょうか?

会社としては時給950円を1500円にしたら損をするので、そんなことは絶対にありえません。

結局、時給950円で働いてくれる人がほかにいればその人を雇うでしょう。

人間関係が悪いから人間関係のいい職場で働きたい。

そう願ったらどうなるんでしょうか?

会社に入る前に人間関係を予測するのはほとんど不可能ですね。

それに人間関係って働いている人の性格だけでは決まりません。

人の立場によっても違います。非正規の立場で入ったらすごい横柄で嫌な人でも

上司としてその会社に入ったらその人は自分に気を使ってくれるいい人かもしれません。

人が自分に対して厳しいのは自分の立場が弱いからです。

正社員に成りたい。

そう願ったらどうなるんでしょうか?

正社員に成れるかどうかは会社が決めます。

自分で決めることはできません。応募することは可能ですが雇うかどうかは会社が決めます。

会社はどうやって正社員として採用するか決めるかというと履歴書の内容と面接で決めます。

年齢や性別、その人の経歴そのあと面接して人柄でしょうか。

もし僕がネットビジネスを目指さないで正社員を目指したらどうなったでしょうか?

まだそこまで高齢ではないですが、それでもそんなに若いわけではないのでマイナスポイントです。

そして、さらに正社員として今まで働いたことがほとんどないのが大きなマイナスです。

そして転職回数の多さこれでアウトでしょう。

さらに面接してコミュ障だということが分かって完全にアウトになるのは間違いありません。

「君のことを正社員として採用しよう」

そんなことを言う物好きな会社はまずないと思います。

ものすごいブラックだとかかなりの低賃金でバイトと変わらない収入とかならあるかもしれませんが、満足のいく会社に就職とはならないでしょう。

まとめ

まとめ

世の中ってある程度のことは予測できます。願うなら現実的に可能なことを願いましょう。

ネットビジネスより正社員になって安定した職に就きたい。

そういう人は自分の履歴書をよく見てください。そのスペックで採用される見込みがあると思いますか?

まだ若いとかそこそこの職歴があって採用される、見込みがあるなら正社員を目指してみるのもいいでしょう。

ただコミュ障だと採用されあとうまくいくんでしょうか?

そういう人はネットビジネスに挑戦することをお勧めします。

どういう選択をするにしても、現実的に自分が幸せになれる方法を考えましょう。