こんばんは、俊太です。
昨日は東京に行ってきました。
新宿 渋谷 五反田 秋葉原 に行ってきました。
結果はいまいちでしたね。
まあ こんなこともあります。
渋谷のツタヤではDVDを二つ買えば20パーセントオフのセールをしていました。
残念ながらあまり利益の出るDVDはなかったんですが
ゲームセンターCX12としくじり先生の1を買いました。
利益はほとんどないんですが見たかったDVDだったので買えてよかったです。
しくじり先生 結構好きなんですよね。
前回のテレビ放送ではおさる先生と
米村でんじろう先生でしたが
でんしろう先生のほうが面白かったですね。
ただ話の内容と最後の結論があってないような気がします。
見ていなかった人もいると思うので簡単に内容を説明すると
学校嫌いなのに教師になって
進学校なのに授業をやらないで
自分の好きな実験ばかりして生徒や他の先生からひんしゅくをを買ってしまった
そのあと学校をやめてテレビ番組の実験に関する仕事
をするようになって
責任感を持って仕事をするようになった。
で結論は
やりたくない事も経験した人が
やりたいことで成功できる。
やりたくない仕事でもがんばれば いつかやりたい仕事にたどり着ける。
と言うことですが僕はそうは思いません。
でんじろう先生が好きな実験を仕事にできているのは
実験を熱心にやっていたからであって
やりたくない受験向きの授業をがんばっていたら
そのままずっとやりたくない受験向きの授業をする並み以下の先生で終わってたと思います。
やりたい仕事にたどり着くためには目の前の仕事をただ一生懸命やるだけではなく
どうしたらその仕事にたどり着くのか
考えて行動をしないとだめだなって思います。
もちろん生活のためとか他人に迷惑をかけないように
やりたくないこともしないといけない場合もありますが
やりたくない仕事をずーと何も考えずに頑張っていては
成功することはないと思います。
僕は時給950円の非正規雇用の身分で工場で働いていましたが
もしそこで一生懸命頑張っていても
誰かが認めてくれて自分のやりたい仕事にたどり着けることはないでしょう。
たぶん 突然首になったり
不安定な生活を一生続けることになるのは間違いないと思います。
その状況を何とかするために会社にっている時間はそれなりに頑張って普通に仕事をこなしましたが
家に帰ってから会社を辞めて生活する方法を
考えて行動をしました。
僕の結論としては
やりたいことで成功するためには
やりたいことで成功するために努力することが大切。
ブログを読んでいただきありがとうございます。